2021年度 新人研修6月まとめ


 

 

6からJava言語を使用したプログラミング研修から始まりました。

 

Javaのテキストは今一番使われているテキストを活用して、実践演習を繰り返し行いました。

 

RPGゲームがベースとなった例題が多かったため、新入社員の皆さんにとって、Javaを理解しやすい研修内容となっていたと思います。日を追うごとにプログラミングの内容も複雑になってきましたが、Javaはこれから開発するシステムのプログラミング言語のひとつなので、基本をしっかり押さえながら実演に取り組みました。

 

第3週目からは、JavaEEの研修に入りました。

7月から始まるグループ演習で必須課題になっており、JavaEE研修の初日はhtmlCSSについて学びました。スペルを間違えていないか、始めと終わりのタブがきれいに揃っているか、何度も確認している姿がとても印象的でした。

 


 

 

 

 

6月からの新たな取り組みとして「朝のスピーチ」を始めました。

 

最初のスピーチのテーマは「出身地のおすすめスポット」。研修前に毎朝1人ずつ、3~5分間のスピーチを行っています。緊張しながらも最後まできちんと話すことが出来ていました。