ヤンゴン外国語大学 第7期 寄付講座修了証授与式

9/5(木)、ミャンマーにあるヤンゴン外国語大学を訪問しました。

 

UCSでは同大学の日本語学科の学生を対象にした会計の寄付講座を開設しています。(名称:UCS Account Software(MKS) Training Course)

 

寄付講座は今回で第7期目。

講座最終日となったこの日、修了証授与式が行われました。

ヤンゴン外国語大学
ヤンゴン外国語大学

綱田 専務取締役より受講生15名に修了証が手渡されました。

 

 

授与後にはそれぞれ担当者から挨拶がありました。

中山会計士。「講座が難しかった人ー?」という質問にほとんどの人が「はーい」と答えていました。
中山会計士。「講座が難しかった人ー?」という質問にほとんどの人が「はーい」と答えていました。

◇講義を担当した中山会計士

「日本語だけではなく、会計・ITなど、プラスアルファの知識を身に付けて活躍できる人材になってください。」

 


綱田取締役
綱田取締役

◇綱田 専務取締役

「今回のこの講座受講がみなさんにとって会計を知る機会やUCSを知る機会になったかと思います。

UCSにはミャンマー出身の社員が11名いて日本で活躍していますが、日本で働くためには勇気と覚悟と実力が必要です。

これからも皆さん勉強を頑張ってください!」


Kyaw先生
Kyaw先生

◇ヤンゴン外国語大学日本語学科長・Kyaw先生

「今日は競争の激しい時代、日本語だけでは十分ではありません。

会計の知識を習得できたことは就職にとっても有利になるでしょう。

講座で学んだことをいかし、これからも活躍していってください。」


 

 

今回の寄付講座が受講生の皆さんにとって有意義な機会となっていれば幸いです。

~ミャンマーレポート番外編~

ミャンマー・ヤンゴンの街の様子をレポートしています!